毛の成長期(約2〜7年) ⇒ 移行期、休止期 ⇒ はげ ⇒ 3,4ヵ月後にまた成長期で毛が生え始める。 というのが基本的サイクルです。
髪の毛は、細い毛からスタートし、成長期に入って、伸びてだんだん太くなってくるのが普通ですが、途中で、成長期しきれず、移行期や休止期に入ってしまうと、太い毛の中に、短く細い毛が混じって髪のボリュームが減って見えてきます。
そして、この休止状態が長くなって、短く細い毛ばかりになり、やがて毛包が消失しはげになります。
こうなってしまっては最後、もう毛包から毛が生えてくることは、殆どありません。
こうならない為にも毛包が消失する前に育毛剤などてはげ対策をする必要があると思います。